今回は
【FF7R(リメイク)】に登場する
「アプス」の倒し方についてご紹介します
アプス強すぎて倒せない
アプスに勝てない。弱点はなに?
オススメマテリアとか知りたい
って方は参考にしてみてくださいね♪
主な立ち回りだけを解説しているので
細かい立ち回りや
文字だけではわかりにくい場合は
筆者が実際に勝った動画のリンクを
貼っているのでYouTubeで観てみてくださいね♪
【FF7R(リメイク)】:「アプス」が強すぎて倒せない。弱点や倒し方は?

「アプス」は何に弱い?弱点は?
弱点 |
|
耐性(弱) |
|
耐性(強) | |
無効 |
|
吸収 | |
盗めるもの | エーテルターポ |
「アプス」戦:オススメマテリア+キャラ
オススメマテリア
クラウド |
|
ティファ |
|
エアリス |
|
だれでも | ちりょう(ポイゾナ)なくても〇 |
召喚獣 | イフリート(ほのお) |
主にクラウドで戦った方がいいと思うので
武器にぞくせいマテリア+
ファイア(ほのお)を付け弱点を
付きやすくします
属性マテリアはちゃんとつけないと
効果が発揮しないので注意してください
✅属性マテリアの付け方

この3人の中でティファが一番
ATBゲージを使うことがないと思うので
アイテムを強化させて使える
「アイテムのたつじん」を持たせます
✅ATBゲージについてはこちら

チーム全体を回復できる
「いのり」も同じ理由で
ティファに持たせています
ただ使うことは
あんまり?なかったと思いますww
エアリスはいざというときの補助
「アプス」戦:基本的な立ち回り
基本的には
属性マテリア+ほのおを付けた
クラウドで戦います

基本的にはクラウドで戦う
✅属性マテリアの使い方


またほのおが弱点なため
たまにファイア系を挟んであげると
弱らせやすく(ヒート、バースト)なります
汚水かけ・汚水竜巻
「アプス」が使ってくる
「汚水かけ」「汚水竜巻」と言う技は
フィールドにある
水たまり?から攻撃してきます

「汚水かけ」は
水たまりから発生するので
「汚水かけ」の文字が出たら
水たまりから離れる
「汚水竜巻」は
水たまりから竜巻が発生し
こちらに向かってくるので
横移動などで回避

「汚水竜巻」は横移動などで回避
じゃれる・猛打ラッシュ・突進ラッシュ
壁に張り付いたあとに
飛びついてくる「じゃれる」は
壁に張り付いている時に
ファイア系でダメージを与えると
落とせることがあります


壁に張り付いている時に
ファイア系で落とせることも
落とせなかった場合は
飛びついてきますが
タイミングよく×+右スティックを
するとかわすことが出来ます

ちなみにこれは遅くて回避できてませんw
もし捕まった場合は
十字キーでキャラを変え回復するか
間に合えばスリプルで
強制的に解除できます

捕まったらキャラを変えて回復か
スリプルなどで解除
猛打・突進ラッシュなど
暴れているときも
「アプス」にスリプルをすると
止めることが出来ます
- ツノは効かない
- タイミングによっては効果がない
ので注意
下水津波
「アプス」の大技「下水津波」は
下水から出てくるので
下水の間に移動し
回避します
下水から離れていると
もろにくらい全滅する

下水の間に移動すると
全く当たらないので
- エアリスでファイガ か□
- ティファでエアリスにエーテル
- クラウドで回復
など状況をよくしましょう
「アプス」戦:参考動画
実際に筆者が勝ったときの動画です
まとめ
「アプス」戦は
クラウドにぞくせいマテリアを
持たせて戦い
ティファ・エアリスを
補助で使うといいと思います
地形を利用した攻撃が多いので
地形攻撃にも注意してくださいね♪
ボス戦
ガードスコーピオン | ローチェ |
ダストドーザー | エアバスター |
レノ | ルード |
ヘルハウス | アプス |
グロウガイスト | エリゴル |
召喚獣
カーバンクル | チョコボ&モーグリ |
シヴァ | デブチョコボ |
リヴァイアサン | バハムート |