今回は
ソードシールド(剣盾)の
ガラル図鑑No210番の
【ペロッパフ】の出現場所についてご紹介します
「ペロッパフって何番道路で出るの?」
「ペロッパフが出ないんだけど….」
って方は参考にしてみてください
ペロッパフってもこもこしてて
かわいいですよね(^^♪
【ペロッパフ】が出ない。分布場所はどこ?

まず結論から言うと
ソードシールド(剣盾)の場合
【ペロッパフ】は
ソード(剣)のみに出現するポケモンのため
シールド(盾)では生息地不明となっています
代わりに
シールド(盾)では
ガラル図鑑No.212の
【シュシュプ】というポケモンが出現します
なのでシールド(盾)で
【ペロッパフ】と進化系の
【ペロリーム】をゲットしてい場合は
交換が必要になってきます
【ペロッパフ】は何番道路に出る?

【ペロッパフ】は
ソード(剣)の場合のみ
- 5番道路
- ルミナスメイズの森
- ワイルドエリア:ストーンズ荒野(くもり)
- ワイルドエリア:巨人の鏡池(霧)
に出ます
この中で一番オススメなのは
5番道路です
5番道路の場合は
天気も関係なくシンボルとして出てくれるので探しやすいです

5番道路
ワイルドエリアの場合は天候によって出る出ないが左右されたり
ルミナスメイズの森は!マークでしか出ず探しにくいです
シールド(盾)の場合に出る
【シュシュプ】も同じところで出ます
【ペロリーム】に進化させる方法

【ペロッパフ】を進化系の
【ペロリーム】に進化させる条件は少し変わっていて
単にレベルを上げていても進化しません
進化条件は
【ホイップポップ】というアイテムを持たせて
通信交換すると進化します
通信交換先で進化するので
進化させたいときは
ちゃんと返してくれるフレンドと交換しましょう

【ホイップポップ】って
【マホイップ】に使いそうですが
【ペロッパフ】を【ペロリーム】にするために使います
【ホイップポップ】は
【バトルカフェ】や【ナックルシティ】中央にある
ポケモンセンター内で10BPと交換できます
↑バトルカフェの場所ともらえるもの
特性
【ペロッパフ】と【ペロリーム】の特性
スイートベール | 自分と味方のポケモンが「ねむり」状態にならない |
かるわざ
(夢・隠れ特性) |
アイテムを持っている状態から
アイテムがなくなると「すばやさ」が2倍になる |
夢(隠れ)特性である
【かるわざ】は
【ペロリーム】のみ
ワイルドエリアの【うららか草原】
【ナックル丘陵】で出るようです
タイプ・弱点
【ペロッパフ】と【ペロリーム】はともに
フェアリー単体で
相性・弱点は
効果ばつぐん(×2) | どく
はがね |
効果いまひとつ(×0.5) | かくとう
あく むし |
効果なし(×0) | ドラゴン |
種族値
種族値はポケモンの種類ごとの
上がりやすい能力です
ペロッパフ
HP(H) | 62 |
こうげき(A) | 48 |
ぼうぎょ(B) | 66 |
とくこう(C) | 59 |
とくぼう(D) | 57 |
すばやさ(S) | 49 |
合計 | 341 |
ペロリーム
HP(H) | 82 |
こうげき(A) | 80 |
ぼうぎょ(B) | 86 |
とくこう(C) | 85 |
とくぼう(D) | 75 |
すばやさ(S) | 72 |
合計 | 480 |
ペロッパフは
味方の状態異常を直す【アロマセラピー】
相手のすばやさを下げる【わたほうし】
自分の防御力を上げる【コットンガード】
相手の体力を自分の体力と同じ数値まで減らす【がむしゃら】
などをレベルで覚えます
またペロリームに進化すると
レベル42で相手がひこうタイプ、
特性【ふゆう】で浮いているポケモン以外が
交代で出てきたときに素早さを下げる
【ねばねばネット】を覚えます
またソードシールド(剣盾)では
タマゴ技に【はらだいこ】はないようです