今回は
ソードシールド(剣盾)で
追加された新ポケモン【モルペコ】の
出る場所などについてご紹介します
「モルペコってどこで出るの?」
「モルペコが出ない。居場所はどこ?」
っといった方は参考にしてみてください
【モルペコ】が出ない。生息地・分布場所はどこ?

モルペコの出現場所は
- 7番道路
- 9番道路(スパイクタウンのはずれ)
- げきりんの湖(ワイルドエリア)
の3か所です
場所 | 天候 | エンカウントの種類・出現率 |
7番道路 | 通常 | シンボル:5% |
9番道路
(スパイクタウンのはずれ) |
通常 | ランダム:5% |
げきりんの湖
(ワイルドエリア) |
雷雨 | シンボル:4% |

7番、9番道路は天候に関係なく
げきりんの湖は雷雨の時のみ出現します
げきりんの湖と7番道路はシンボルで出てきてくれるので
わざわざエンカウントしなくてもいいですが
げきりんの湖は雷雨の条件付きでめんどくさいので
個人的にはモルペコは7番道路で探したほうが速いと思います

7番道路で探す場合は
ルートナイントンネルから出たすぐの草むらで
出るのでルートナイントンネルと行ったり来たりして
シンボルがいるかどうかを探すのがオススメです
ただモルペコの大きさは
草むらで隠れてしまうほどなので
見落とさないように注意してください

モルペコがいますが小さいので注意
ちなみに右がルートナイントンネルです

くるくる回ってポーズをすると
モルペコが反応してくれますw
出現する確率が結構低く
レアなポケモンだと思います
先頭に特性「せいでんき」のポケモンを置くと
出現率が上がります
せいでんきは
- ラクライ(4番道路など)
- ピカチュウ
- エレズン
- パッチルドン(化石)
などが持っています
特性「せいでんき」持ちのポケモンたち
【モルペコ】:タイプはなに?相性・弱点は?
モルペコのタイプは
でんき・あく です
弱点や相性は
効果ばつぐん(×2) | むし
じめん フェアリー かくとう |
効果いまひとつ(×0.5) | でんき
あく ひこう ゴースト はがね |
効果なし(×0) | エスパー |
【モルペコ】:腹ペコスイッチの特徴・専用技
モルペコの特性は
はらぺこスイッチのみで
隠れ特性・夢特性もありません
はらぺこスイッチ:特徴
モルペコ専用の特性である
【はらぺこスイッチ】は
ターン終了時に
「まんぷくもよう」と「はらぺこもよう」
を交互にフォルムチェンジする特性です
「まんぷくもよう」時は
ピカチュウに似たかわいい姿

モルペコ:満腹模様(まんぷくもよう)
「はらぺこもよう」は
お腹がすいて怒る

モルペコ:腹ペコ模様(はらぺこもよう)
はらぺこスイッチ | 毎ターン終了時に
「まんぷく」・「はらぺこ」 交互にフォルムチェンジを繰り返す モルペコ専用の特性 |
専用技:オーラぐるま

モルペコには【オーラぐるま】
という専用技もあります
【オーラぐるま】はモルペコが
レベル55の時に覚える技で
自分の素早さが100%一段階上がる
威力110・命中率100の物理技です
ニトロチャージの強化版ですね
ただ
【オーラぐるま】のタイプは
モルペコのフォルムによってタイプが変わります
モルペコの姿が
ピカチュウに似たかわいいフォルムの場合は
でんきタイプ

電気タイプの「オーラぐるま」
お腹がすいて怒っているフォルムの場合は
あくタイプになります

あくタイプの「オーラぐるま」
威力 | 命中 | タイプ・説明 | |
オーラぐるま | 110 | 100 | 100%自分の素早さが1段階上がる
フォルムが「まんぷく」のときはでんきタイプ 「はらぺこ」の時はあくタイプの技になる |
腹ペコスイッチは
ターンが終わる瞬間に
フォルムが変わる特性なので
「とんぼがえり」や交換して
出したターンの終了時にも
「はらぺこ(あくタイプ)」に変わり
交換した後の
「オーラぐるま」は悪タイプになるので
注意が必要です
交換して水タイプなどに
でんきタイプのオーラぐるまを打とうとして出すと
あくタイプに変わるので
手持ちのポケモンが
ひん死状態になって交換するとき以外は
エスパータイプ相手に出すといいと思います
また
モルペコは自分が一度手持ちや
ひん死など場から離れたら
「まんぷく(でんきタイプ)」に戻ります
【モルペコ】:種族値
種族値とは
ポケモンの種類ごとの
上がりやすい能力値のことです
HP(H) | 58 |
こうげき(A) | 95 |
ぼうぎょ(B) | 58 |
とくこう(C) | 70 |
とくぼう(D) | 58 |
すばやさ(S) | 97 |
合計 | 436 |
モルペコは
こうげき・すばやさが
上がりやすいポケモンとなっています
専用技のオーラぐるまが物理技なので
性格はいじっぱりなど攻撃が上がりやすい
性格にするといいかもしれません
こうげきが下がる性格は
モルペコには向いていないです
【モルペコ】:図鑑番号・図鑑説明
モルペコの図鑑番号は
ガラルNo.344番
全国No.877番です
図鑑説明は
まんぷくもよう(満腹模様)
ソード(剣) | いつもお腹をすかせている。ポケットのような袋に入れたタネを食べて電気を作る。 |
シールド(盾) | どんなに食べてもすぐにお腹がすく。電気でローストした種を大切に持ち歩く。 |
はらぺこもよう(腹ペコ模様)
ソード(剣) | 頬袋の電気は悪タイプのエネルギーに変化。
お腹がすきすぎてとっても狂暴。 |
シールド(盾) | 空腹ホルモンで性質が変化。お腹が満たされるまで悪の限りをつくす。 |
まとめ
毎ターン
姿が変わるので扱いが難しいポケモンになりますが
是非ゲットしてみてください(^^♪