今回は
ソードシールド(剣盾)で
ガラルの姿を手に入れた
ヒヒダルマの強さをご紹介します
ガラルヒヒダルマって強いの?
って方は参考にしてみてください
ダルマッカ、ヒヒダルマは
ソード(剣)限定です
シールド(盾)では代わりに
サニーゴ、サニゴーンが出ます
【ガラル ヒヒダルマ】は強い?夢特性の【ダルマモード】が強すぎる?

【ガラルヒヒダルマ】:通常特性と夢特性
ガラルヒヒダルマは
通常特性が1つ、夢特性が1つあります
ごりむちゅう
(五里霧中) |
同じ技しか出せなくなる代わりに物理技の威力が1.5倍になる |
ダルマモード(隠れ特性) | 自分のHPが半分以下になるとフォルムチェンジする |
【ガラル ヒヒダルマ】:タイプ・相性・弱点
ガラルヒヒダルマは
通常とダルマモードでタイプが変わり
通常だとこおりタイプ
ダルマモードだとこおり・ほのおタイプです
相性や弱点は
通常 | ダルマ | |
タイプ | こおり | こおり・ほのお |
効果ばつぐん |
|
|
効果いまひとつ |
|
|
ダルマモードになると弱点の
いわタイプが4倍になります
【ガラス ヒヒダルマ】:強さ(種族値)
種族値とはポケモンごとの
上がりやすい能力のことで
基本的には100あるといいほうです
ガラルヒヒダルマの種族値(強さ)は
ガラル:通常 | ガラル:ダルマ | |
HP(H) | 105 | 105 |
こうげき(A) | 140 | 160 |
ぼうぎょ(B) | 55 | 55 |
とくこう(C) | 30 | 30 |
とくぼう(D) | 55 | 55 |
すばやさ(S) | 95 | 135 |
合計 | 480 | 540 |

ダルマモードになることで
素早さが爆上がりしています
「すばやさ」135はざっくり言うと
サンダースより素早くなるポケモンです
「こうげき」も
ケッキングやレジギガスと
同じなのでめちゃくちゃ物理は強いです
【ガラル ヒヒダルマ】:夢特性が入手できる巣穴
夢特性が出る巣穴はソード(剣)だと
- ストーンズ原野(細い・太い光)
- 砂漠の窪地(細い・太い光)
- ナックル丘陵(細い)
- 巨人の帽子(細い・太い光)
- げきりんの湖(細い光)
など数か所あります
どれも☆5つのときのみで
細い光は10%
太い光は5%で出ます
わかりやすい場所は
個人的には
げきりんの湖の岩に囲まれた巣穴

げきりんの湖:細い光☆5つ出現率10%
あとはげきりんの湖の手前にある
巨人の帽子の岩の間にある巣穴です


巨人の帽子の岩の間の巣穴だと
☆5の細い・太い光両方出ます
細い光10% 太い光5%
【ガラル ヒヒダルマ】:オススメの性格
ガラルヒヒダルマは
さきほどもご紹介した通り
「こうげき」と「すばやさ」が高く
「とくこう」はないようなものなので
性格は
「とくこう」が下がり↓
「すばやさ」か「こうげき」があがる↑
性格が良いと思います
上がる | 下がる | |
いじっぱり | こうげき↑ | とくこう↓ |
ようき | すばやさ↑ | とくこう↓ |
【ガラル ヒヒダルマ】:覚える技(オススメ)

つららおとし
覚え方 | 進化時 |
タイプ | こおり |
威力 | 85 |
命中 | 90 |
分類 | 物理 |
効果 | 30%の確率でひるませる |
ガラルヒヒダルマと
同じこおりタイプで威力も高く
物理技なのでオススメ
相手をひるませれる可能性もある
フレアドライブ

覚え方 | 技レコード55 |
タイプ | ほのお |
威力 | 120 |
命中率 | 100 |
分類 | 物理 |
効果 | 与えたダメージの1/3を自分も受ける
10%で相手をやけどにする
|
こちらもダルマモードの場合
タイプが一致で
威力が高い物理技のため
ばかぢから
覚え方 | レベル56
技レコード39 |
タイプ | かくとう |
威力 | 120 |
命中率 | 100 |
分類 | 物理 |
効果 | 攻撃したあと自分の「こうげき」「ぼうぎょ」がそれぞれ1段階落ちる |
4倍弱点のいわタイプに有効なため
いわなだれ・ストーンエッジ
いわなだれ | ストーンエッジ | |
覚え方 | 技マシン22 | 技レコード75 |
タイプ | いわ | いわ |
威力 | 75 | 100 |
命中率 | 90 | 80 |
分類 | 物理 | 物理 |
対象 | 相手全体 | 1匹 |
効果 | 30%の確率でひるませる | 急所にあたりやすい |
ストーンエッジは当たりにくいですが
威力が高く急所に当たりやすい
いわなだれ はひるませれることもある
とんぼがえり
覚え方 | 技マシン56 |
タイプ | むし |
威力 | 70 |
命中率 | 100 |
分類 | 物理 |
効果 | 攻撃後手持ちと入れ替えれる |
苦手な相手が出てきたときに
ダメージを与えながら交代できるため
じしん
覚え方 | 技レコード10 |
タイプ | じめん |
威力 | 100 |
命中率 | 100 |
分類 | 物理 |
対象 | 自分以外 |
効果 | あなをほっているポケモンには威力が2倍 |
自分が苦手な
いわタイプの弱点 など
はらだいこ
覚え方 | レベル38 |
効果 | 自分のHPを半分まで減らし攻撃を最高まであげる |
ガラルヒヒダルマの特性が
夢特性のダルマモードの場合は
体力を半分にし攻撃が最大まで上がったあと
素早さが速いダルマモードになるのでオススメですが
「ぼうぎょ」面が高くないので注意してください
まとめ
ヒヒダルマは
「こうげき」と「すばやさ」が比較的
高いのでその2つが上がる性格を選び
タイプ一致の
「つららおとし」などを覚えさせるといいと思います
オンラインで使う場合は
いじっぱり「ごりむちゅう」+拘りスカーフ
「ダルマモード」の場合は
はらだいこなどを使うといいかもしれせん
ダルマモードは体力の管理は難しいですが
発動するとサンダースより
速いケッキング、レジギガスが使える感覚になります