今回は
ソードシールド(剣盾)で
新しいガラルの姿を手に入れた
サニーゴの分布、生息地などについてご紹介します
「サニーゴのガラルの姿がいない。でない」
「ガラスサニーゴってどこで出るの?」って
方は参考にしてみてください
通常のサニーゴは進化しませんでしたが
ガラルサニーゴは
レベル38で進化するので
是非捕まえてみてください
記事の一番下に
+ボタンをクリックすると
サニーゴの進化系の姿を見れます
【ガラルサニーゴ】が出ない。分布、生息地はどこ?
【ガラルサニーゴ】がいない
サニーゴのガラルの姿は
シールド(盾)限定ポケモンで
ソード(剣)には出ません

ソード(剣)の場合は生息地不明
なのでソード(剣)で欲しい場合は
交換でもらうしか入手方法はありません
その変わりソード(剣)には
限定でダルマッカのガラルの姿が出るので
ガラルダルマッカをまだゲットしていない方は
ゲットしてみてください
↑ダルマッカの出現場所(剣限定)
【ガラルサニーゴ】の分布場所、生息地はどこの草むら?
ガラルサニーゴは
シールド(盾)の場合のみ
ワイルドエリア内にある
巨人の鏡池にある通常の草むらで
シンボル(姿が見える)で現れるようです
ただ天気が曇りのときのみの条件付きで
出現率は5%と低めのようです
エンカウントの種類 | 天気:出現率 | |
巨人の鏡池
(ワイルドエリア) |
シンボル | 曇り:5% |

ワイルドエリア内にある巨人の鏡池が曇りの時

筆者のソフトはソード(剣)なので
出てきませんが結構小さいらしいので
草むらの中を入念に探してみてください
【ガラルサニーゴ】の図鑑説明文
ソード(剣) | 大昔海だった場所によく転がっている。石ころと間違えて蹴るとたたられる。 |
シールド(盾) | 急な環境の変化で死んだ太古のサニーゴ。枝で人の生気を吸う。 |
ジョウト地方って
ガラルからしたら大昔なんですね
それにしてもよく転がっているってw
人の生気を吸うってめちゃくちゃ
怖いポケモンになりましたね