「天気の子」を
観た方の感想を紹介しているので
天気の子を観ようか迷っている方は
参考にしてみてくださいね♪
天気の子はおもしろい?
評価5
GANEME さん
映画館でボロ泣きしました。。。
映像の美しさはもちろんのこと、主人公の少年(森嶋 帆高)ヒロインの少女(天野 陽菜)+弟と、家族のぬくもりを感じさせる幸せなひと時、そしてその幸せが徐々に徐々に崩れていく、そして完全に崩れてしまった際に、少年が一人彼女を救うため線路を走る姿を見て、涙が止まりませんでした。結末では少年が取った行動に身勝手さを感じつつも、まっすぐな彼女への思い感じ取ることができ、本当にそんなことがあったら自分は許してしまうだろうと感じました。(映画館で3回見ました)
yuji さん
人生で初めて映画館でまさかの2度見た映画です。
もともと新海監督の映画は全て見ていたのですが前回の【君の名は】からのRADWIMPSとの映像と音楽のコラボがとてもマッチしていて映像の中に乗り込みやすい感じがします。特にラストシーンの階段を駆け上シート音楽のマッチが最高で泣けます。
水の描写も繊細細かく再現されており、ジブリ映画を彷彿とさせる描写がとても良かったと思います。また声優陣も豪華でより楽しめたかと思います。
評価4.5
こやま さん
とにかく映像が美しかったです。ストーリーは、晴れ女が主人公のファンタジーな物語。
物語の核としては異常気象という社会問題について人間はどう考えていくのか?
という強いメッセージ性を感じ映画を観た後も考えさせられました。
音響と演出が素晴らしくて映画中のRADの音楽は最高でした。
声優陣のキャストもイメージと合って演技も素晴らしかったので映画の中に引き込まれました。
さすが新海誠監督だと思わせる作品で感動させられました。

【天気の子】無料視聴できる?フル動画は違法しかない?
【天気の子】は2019年7月19日に公開された映画で
前作の【君の名は。】と同じく主題歌を
はじめとする音楽はRAD...
評価4
ノアっち さん
新海誠の作品らしく、背景と水の表現がとてもきれい。
またそれを上手に取り入れた映像がとても印象的で素敵な作品でした。
子供から大人まで楽しめる作品でしょう。
子供からすると、ワクワクドキドキの冒険劇に見える。
大人からすると、少し切ないキャラクターたちの恋模様を楽しみながら、
最後にはハッピーエンド・・・?に終わるラストでした。
純粋にハッピーエンドで終わるのではなく、貴方ならどう選択しました?
と、問いかけてくる様な印象を受けました。
ババラン さん
声優さんの演技力がかなり光っている作品と言えます。特に平泉成さんの演技力はさすがと言わざるを得ませんでした。終始感情移入した状態で作品を楽しむことが出来ました。
そして映像がとても美しい。リアリティあふれる世界観でしかしそこには幻想的なものも含まれているなんとも不思議な感覚を覚えました。そんな中でこんなダイナミックな物語が展開されたのですから興奮しないわけがなかったです。
登場人物たちはみな悪い人がいないのが少々気になりましたが、世界の陳腐性を感じました。
kai さん
フィリピンに行ったときにチケットが安かったので友達と見に行きました
一言で言えば 良かった
自分的には君の名はのほうが好きだけどそれでも全然満足な内容でした
映像がほんとキレイですし細部にまでこだわっていてスタッフの丁寧な仕事がうかがえます
ヒロインがすごくかわいかったのは私的にポイント高いです
でも一番良かったのは曲ですね
うまく映像に合わせた曲が
場面一つ一つを強調させていくこのアニメはやはり新海誠さんらしい作品だなと思いました
今後も作品楽しみにしてます
評価3.5
セイコウ さん
あの!新海誠監督作品!なんとなく過去の作品も含めてどことなくテイストが似ている感じがします。
映像については大変綺麗でクライマックスは感動もの!有名な俳優さんやこれからに期待できる女優さんを起用されている点については変に慣れていない演技で初々しさもあって好感が持てます!
・・・が賛否が分かれる映画だと感じました。上記の通り新海誠監督の新作とあって大々的に広告されたこともあってコレでもかというくらいにハードルが上がったことも一つの要因だと感じます。
青春時代のやや無鉄砲さやほんのり恋心も描かれていて私は個人的に好きです。
うえ さん
映像周りの制作が非常に良かったです、心情とリンクする様々な景色、雨の降り方など映像に重きを置く方なら満足できる内容化と思います。
一方でストーリーに関しては映画の時間数での表現上しょうがないのかもしれませんが脈絡のないパターンが多いです
関係値そんなにあったけ?みたいな簡潔的に泣かせるっていう部分では色々複雑な設定が多くなかなかわかりづらい内容だと感じました。
見ているなかで収支はてなマークが頭をめぐる感じになってしまっていたので少し厳しめに評価させていただきました。
Tmoaki さん
新海誠監督ならではの綺麗な描写、特に背景の美しさが際立っており、普通に見るだけでも集中する事が出来る。長編アニメーションを作るのはただでさえ大変な中、多大な労力をかけている事が容易に想像できる。天気を操る事が出来る能力という設定は今までに見た事がなく、自然という大きな力に立ち向かいつつもヒューマンドラマに仕立てているのは老若難所問わず感情移入する事が出来る面白い設定だと思う。また、音楽も軽妙で心に響くため、見終わった後もしっかりと余韻に浸ることが出来る。
評価3
ピタ さん
新海誠監督の映画は全て見て、天気の子で思ったことを話していきます。まずやっぱり作画は神だと思いました。新海誠監督の水の表現だったり雨の表現はとてもずば抜けていると思いました。今回はやはり雨のシーンも沢山ありましたので、注目ポイントだと思いました。一つ悲しかったのが銃が出てくるシーンです。あの場面を見た時はあまり良い気分にはなりませんでした。個人的に天気の子のテーマに合ってないような気がしました。ですがその点を除けばとても面白い作品でした。

【天気の子】無料視聴できる?フル動画は違法しかない?
【天気の子】は2019年7月19日に公開された映画で
前作の【君の名は。】と同じく主題歌を
はじめとする音楽はRAD...