今回はキングダムハーツ3
リミットカット【マールーシャ】の
攻略方法をご紹介します
筆者はガチ勢ではないですが
リミカのマールーシャが倒せない…
って方は参考にしてみてくださいね♪
ちなみに筆者は
プラウドモードでレベル99
アルテマウエポン、約束のお守り
などは持っていません
あと料理もよくわかりませんw
【マールーシャ】リミカ(リミットカット)攻略方法(倒し方)

オススメアビリティ
アクション | エアリアルカバー
ブローカウンター リフレクトガード リベンジダイブ ファイナルブロー リスクドッジ エリアルダイブ |
ムーブ | ハイジャンプ
ダブルフライト ドッジロール エアスライド(×3?) エアドッジ グライド |
サポート | カウンターアップ
リーフベール ラストリーヴ コンボリーヴ |
オススメ魔法
- ファイガ
- サンダガ
- ケアルガ
【マールーシャ】リミカ:使ってくる技と対処方法

鎌で5回連続攻撃
遠くから瞬間移動し
鎌で5回連続攻撃してくる技は
最後以外は
□でガードをします


マールーシャが消えて少しすると
1回目が始めるので□でガード
最後の攻撃はガードできないので
ドッジロールで回避し
R1長押し+□で
一気に詰めると反撃しやすいです

ドッジロールで最後だけ回避



その後R1長押し+□などで詰めて攻撃
鎌状態で3回突進する攻撃
鎌状態で3回突進してくる攻撃は
動かずに1回目と2回目を□でガードをすると
マールーシャが手前から奥へ突進していきます


1回目と2回目は動かずガード


そうするとマールーシャが手前から
奥側に行くのでドッジロールで横回避をします
その直後かすかに隙が生まれるので
R1長押しでロックオンをし
□で一気に詰めるとコンボが入ります

横回避をしてじきにR1長押しでロックオン


□で飛んで〇でコンボを入れる
体力が減ってくるとこの後に
移動して攻撃してくることがあるので
体力が減ったあとは確定しないと思います
引き寄せ→薙ぎ払い→引き寄せ→衝撃波
この技は一回目の引き寄せの時に
しっかりガードをし1回目の引き寄せが
終わるころに〇を入れると
コンボが入りやすいと思います


引き寄せをしっかりガード


引き寄せが終わるころに〇を入れて反撃
ここで反撃をしなかった場合
薙ぎ払い→引き寄せ→衝撃波と続くと思います
この場面以外でもしてきますが
衝撃波を出され
マールーシャがオーラをまとったら
体力が青になったら
ファイア系を当てると解除できます



衝撃波後、体力が青くなったら
ファイアー系を当てる
ちなみにこの技は空中でも
やってくることがありますが
対応は同じで大丈夫だと思います

空中バージョン
マールーシャがオーラをまとい
体力が青くなってMPに余裕があるときは
ファイア系で反撃すると
もとに戻ると思います
バラとの複合攻撃
マールーシャが宙に浮き
地面からバラ(3回)を出しながら攻撃する技は

1個目のバラは歩きながらでよけれるので
歩いて回避

その後頭上からマールーシャが
振り下ろす少し前くらいで
ドッジロールを入れます

2回目のマールーシャの奥から
来る攻撃はマールーシャが
突っ込んでくるくらいに
ドッジロールで回避できると思います

奥側から突っ込んでくるくらいにドッジロール
バラ(狙撃)と連続攻撃
バラを5つ展開してくる技は

マールーシャがソラの近くに
現れたくらいでガードをし


3回ガード後の攻撃を瞬間移動したくらいで
ドッジロールでよけます

4回目の攻撃は防げないので
マールーシャが現れたくらいでドッジロール

そのあとすぐに振り上げてくるのでガード

振り上げの後は少し武器を回しタイミングを
ずらしてくるのでガードもすこしずらします

最後のマールーシャの攻撃も
防げないのでマールーシャが
現れたくらいでドッジロール
そのあとはバラが狙撃をしてくるので
バラの動きが止まったくらいでガードをします


狙撃をガードした後は
できればサンダガで一瞬で処理
サンダガなどで素早く処理した場合は
マールーシャが真ん中に戻ると思うので
真ん中で待ち構えて攻撃しましょう
MPを使っている場合はガード後に
〇で壊していきましょう
マールーシャの最後の攻撃を
ドッジロールでよけた瞬間くらいに
サンダガを入れるとその場で
コンボをすることもできます
バラ(引き寄せ)+連続攻撃
マールーシャが地面に武器を刺し
渦を4つ出現させる技は
3回引き寄せてくるので
ドッジロールかグライドでよけます

地面に4つ渦を展開

3回引き寄せてくるのでなるべく
外側にドッジロール連打をする


ジャンプで出来る場合は
ジャンプからグライドで外側に
3回引き寄せたあとは
マールーシャが瞬間移動して
攻撃してくるので
ガードをし横回転切りが
終わるくらいに〇を押し反撃する
反撃している最中に渦が赤く光ると
バラが出てくるので
ドッジロール系で回避します

ソラの下の渦が赤く光る

赤く光ってじきにバラが出てくるので
ドッジロール系で回避
鎌+バラ
マールーシャは体力が減ってきたときに
やってくる鎌+バラは
マールーシャが空中で
鎌を回した後にやってくると思います

空中で鎌を回した後の1回目はガードで受ける

2回目は奥側から手前に行くと思うので
ドッジロールで(横?)回避


その後空中に浮き渦からバラを出してくるので
ジャンプを渦が真下に
来ない位置にグライドなどで移動


バラが出終わったら
R1を長押ししてロックオンをし
□で一気に詰める


R1長押しから□で近づき〇でコンボ
死の宣告(15)

結構めんどくさい技ですが
個人的に安定して
突破できる方法をご紹介します
必要なアビリティは
- リフレクトガード
- リベンジダイヴ
- エリアルダイヴ
- カウンターアップ
個人的なやり方は
まず初動は手前にドッジロール連打で外側へ移動

外側になるべく移動して
マールーシャが引き寄せを
やったあとに瞬間移動して
攻撃してくるので□でガード

瞬間移動してきた攻撃をガードをし
2回目の攻撃が終わる3回目の
攻撃が始まるくらい?で
〇を入力し反撃する


タイミングによっては
マールーシャの最後の攻撃が残るので
最後の攻撃が当たりそうなときは
ドッジロールで回避

タイミング的に当たりそうだったので
ドッジロールで回避
その後真ん中でガイコツ?が出現したあとに
ジャンプをして〇を押しマールーシャに攻撃



ガイコツが出た後にジャンプをし
〇で攻撃していると
反撃してくるのでドッジロールで回避


反撃を回避後マールーシャに隙が少しあり
攻撃できますがタイミングが
ずれるので今回は無視します
その後またマールーシャが
真ん中に移動して
引き寄せ→瞬間移動→連続攻撃を
してくるので同じ手順を繰り返します

ドッジロールで外へ


ガードから反撃
ただタイミングがちょっとズレると
与えれるダメージが少なくなります

そしてジャンプから攻撃

多分このタイミングあたりで
ステージが赤くなりガイコツが
出てくると思うのでドッジロールで
また外側へ移動し同じ手順を繰り返します



ダメージを与えていくと△で
デスペルが出来るようになるので
△を押して解除

この時フォームなどがある場合も
△連打をしておくとわりといいと思います
プラウドだけかもしれませんが
プラウドはこれでほぼ安定して行けるので
試してみてください
プラウド以外の場合ちがったらすみません
このフィールドは
死の宣告以外でもやってきますが
特に反撃などはせず回避だけでいいと思います

体力が減ってくると
死の宣告以外でも同じことをしてくるが
反撃などは特にしなくていいと思います
死の宣告(99)
マールーシャの体力が1になったら
やってくる死の宣告は
ひたすら鎌をよけますw

途中にマールーシャが現れ
振りかぶるものは速度が速いので注意してください


そして3回連続でマールーシャが現れ
鎌を飛ばしてくると
マールーシャが宙に浮くので
ソラもそのタイミングで
なるべく高く?ジャンプします


マールーシャが宙に浮くくらいで
ジャンプし真下に渦がこない位置に
グライドで移動する

バラが地面から出てくるので
出てきた瞬間くらいに
R1を長押しし中央付近(地面の)をロックオンします

地面の真ん中あたりをロックオンしたあとは
〇を押して攻撃します



バラが出たあと
R1長押しをした後〇ボタンを押し
弾を飛ばして攻撃し倒す
R1のロックオンは数発飛べばいいので
ロックオンが完了したらなるべく
速く〇を押すといいと思います
まとめ
マールーシャは
R1を結構使うキャラだと思います
死の宣告は筆者は上のやり方で割りと
安定して倒せているので
どうやんの?って方は一度試してみてください
すこしでも参考になれば幸いです( `ー´)ノ