今回は
ソードシールド(剣盾)で
ガラル地方の姿を手に入れた
【ポニータ】の出る場所などについて
ご紹介します
ポニータ(ガラル)が出ない。出る場所はどこ?
ガラルポニータが出てこない。出現率は?
といった方は参考にしてみてくださいね♪
ちなみにガラル【ポニータ】は
シールド(盾)だけなので
ソード(剣)では出ません
ソード(剣)では
代わりにダルマッカ
カモネギなどが出ます
筆者もソード(剣)なので
通信交換してもらいました
進化系のガラル【ギャロップ】の姿は
記事一番下にある
+ボタンをクリックすると見れます
一応ギャロップは隠してますが
↓関連記事で出たらごめんなさい
ガラル【ポニータ】が出ない。分布、出現場所、生息地はどこ?

ガラル【ポニータ】:分布・生息地(通常)

ガラル【ポニータ】は
シールド(盾)のみ
「ルミナスメイズの森」で出ます
出現率やエンカウントの種類は
エンカウントの種類 | 出現率 | |
ルミナスメイズの森 | ランダム(!マーク) | 10% |

ランダムエンカウント(!マーク)で
出現率が10%ですが
ガラル【ポニータ】はレイドバトルを除くと
生息地・分布場所は
「ルミナスメイズの森」だけなので
根気よく探す必要があります
ガラル【ポニータ】:出現場所(巣穴・レイドバトル)
レイドバトル(巣穴)だと
「ハシノマ原っぱ」に2か所あります
1つは「ハシノマ原っぱ」の育て屋を
まっすぐ進んだ行き止まりの巣穴です


育て屋からまっすぐ
進んだ行き止まりの巣穴の場合
出現条件などは
- ポニータ(ガラル)
光の種類 | ☆1 | 隠れ特性 |
太い | 35% | × |
- ギャロップ(ポニータ進化系)
光の種類 | ☆3 | ☆4 | ☆5 | 隠れ特性 |
細い | 15% | 〇 | ||
太い | 20% | 20% | 10% | × |
ここの巣穴からは一応
キョダイマックスが出来る【マホイップ】も
太い光で☆5の時に出てくる可能性があります
もう1つは
「ハシノマ原っぱ」の湖から
進んだ行き止まりにある巣穴です

違うとこで光が出てますが主人公の目の前の巣穴です
ここの巣穴から
- ポニータ(ガラル)
光の種類 | ☆2 | 隠れ特性 |
細い | 20% | × |
- ギャロップ(ポニータ進化系)
光の種類 | ☆5 | 隠れ特性 |
細い | 25% | 〇 |
レイドバトル(巣穴)からは一応
進化系のギャロップも出ますが
出る☆の数?が少ないので
「ルミナスメイズの森」で探した方が
速いかもしれません
ガラル【ポニータ】:特性
にげあし | 野生ポケモンとの戦闘で必ず逃げれる |
パステルベール | 自分と味方が「どく」「もうどく」にならない |
きけんよち
(隠れ特性) |
相手が自分に対して「効果ばつぐん」や一撃必殺になるわざを持っているかがわかる。
技の名前などはわからない |
ストーリーでエンカウント(野生とバトル)が
めんどくさい場合は「にげあし」
そうでない場合は「パステルベール」でいいと思います
まとめ
通常だと
ガラル【ポニータ】は
「ルミナスメイズの森」でしか出ませんが
【ギャロップ(レベル40以上で進化)】になると
エスパー・フェアリーになり
ドラゴンタイプなどにも
強くなるので捕まえてみてくださいね♪
ストーリーで使う場合は
【ギャロップ】になったときに
覚える【サイコカッター】
技マシンで覚える
【スマートホーン】・【マジカルフレイム】を
覚えさせるといろんなポケモンと戦いやすくなると思います♪
↓クリックでギャロップの姿を見る