今回は
【FF7R(リメイク)】で登場する
「はんいか(範囲化)」マテリア
についてご紹介します
はんいかマテリアって強いの?
はんいかマテリアの使い方は?
って方は参考にしてみてくださいね♪
ちなみに入手場所は
チャプター9の没落道路です

【FF7R(リメイク)】:「はんいか」マテリアの使い方は?回復もできる?
「はんいか」マテリアの効果
「はんいか」マテリアは
その名の通り魔法の対象を
複数(範囲化)にできます
「はんいか」は
攻撃魔法で相手を狙うときもそうですが
回復魔法で味方を回復する
ときも効果を発揮します

弱点属性が同じ相手を
まとめて倒しやすい

回復魔法も効果があり
味方を一気に回復できる
ただ「はんいか」は
単体を対象とするときよりは
効果が落ちてしまいます
減少率 | |
★ | 60% |
★★ | 45% |
★★★ | 25% |
使い込んで★が増えるごとに
減少率は落ちていきますが
最初の段階では
単体を対象するときとくらべて
半分以下になっていまいます

範囲化しているときは480ダメージ

単体の時は920ダメージ
範囲化(複数)と単体の切り替えは
魔法を選ぶときに
L1(コントローラー左)で切り替えられます

魔法の名前の横に白いマークが出ている時は
「はんいか」で発動します

魔法の横が白くない場合は
単体(1体)を対象として発動します
「はんいか」マテリア:セット方法・使い方
「はんいか」のセット方法は
「ぞくせいマテリア」のように
穴がつながっているところで
範囲化したいマテリアとセットします

上の穴はそれぞれが孤立しているので
セットできない
下の穴は穴同士がくっついているので
「はんいか」をセットできる
実際に穴に入れてみて
マテリア同士が白く囲まれていたら
効果が発揮されています

穴同士がくっついていない
ところにいれると
白く囲まれない
(効果が発揮されていない)

穴同士がくっついているところに入れると
白く囲まれる(効果が発揮されている)
ただ「ぞくせい」マテリアのように
武器・防具で効果が変わらないので
比較的付けやすいマテリアだと思います
✅ぞくせいマテリアの正しい使い方

まとめ
「はんいか」は強いですが
単体を対象とするときよりは
少なからず効果が落ちるので
単体を対象としたい場合は
L1で切り替えてくださいね♪

はんいか入手場所【チャプター9】
