今回は
【FF7R(リメイク)】に
登場する「クラウド」のモード
「アサルトモード」と「ブレイブモード」に
ついてご紹介します
アサルトモードとブレイブモードの違いは?
カウンターが出来るのはどっち?
モードチェンジのやり方は?
って方は参考にしてみてくださいね♪
「アサルトモード」と「ブレイブモード」の違いは?

「モードチェンジ」の方法と見た目
【FF7R(リメイク)】のクラウドは
△を押すことで
「アサルトモード」と「ブレイブモード」を
切り替えることができます
モードの違いは
構え方の場合
「アサルトモード」では剣を下↓に持ち
「ブレイブモード」では剣を上↑に持ちます

「アサルトモード」は剣を下↓に持つ

「ブレイブモード」では剣を上↑に持つ
「アサルトモード」から△を押すと
攻撃判定はありませんが
「ブレイブモード」のときに△を
押すと周りに攻撃しながら
「アサルトモード」に切り替わります

「ブレイブ」→「アサルト」の場合は攻撃判定がある
「ブレイブ」から「アサルト」の場合は
×+右スティックでも切り替えられます



「ブレイブ」で×+右スティックで
転がると「アサルト」に戻る
ただ切り替え方は
例外もあります
「アサルトモード」と「ブレイブモード」:機能面
剣を下で構える「アサルトモード」は
素早い動きができ
一気に距離を詰めたり
空中の相手に攻撃できます


「アサルトモード」で
ロックオンをしている場合
□を押すだけで一気に距離を詰めれます

また空中にいる相手にも
勝手に□でジャンプして攻撃してくれます
それに対し剣を上に構える
「ブレイブモード」は攻撃に特化され
与えるダメージは上がりますが
動きが遅くなってしまい
空中にいる敵に対しても
ジャンプをしてくれなくなります


「ブレイブモード」だと全く届かない

「ブレイブモード」だと飛んでいる相手に弱い
ただ「ブレイブモード」は
R1でガードしているときに
相手の近距離攻撃を受けると
自動でカウンターをしてくれます
「ブレイブモード」のガード(R1)は
「アサルトモード」と違い
剣を構える形になります

「アサルトモード」:ガード

「ブレイブモード」:ガード

剣を構えている
ガード(ブレイブモード)の時に
近距離攻撃を受けると
自動でカウンターが発動
魔法や銃撃、爆発は反応しません
また□長押しも
「アサルトモード」では範囲攻撃
「ブレイブモード」では剣を突き刺す
感じと違いがあります

「アサルト」の□長押しは範囲攻撃

「ブレイブ」の□長押しは剣を突き刺す
まとめ
絶対ではありませんが
大まかに
「アサルトモード」は
動きが速い、空中を飛んでいる敵
「ブレイブモード」は
近距離攻撃が多い相手(カウンターをしやすい)
バーストなど大ダメージを与えたい時
などに使うといいと思います♪