今回は
ソードシールド(剣盾)で追加された
新ポケモン【バチンウニ】の分布場所、
生息地、出現率を上げる方法をご紹介します
バチンウニが出ない。
バチンウニってどこで出るの?
って方は参考にしてみてくださいね
バチンウニって
バフンウニと一文字だけ
違うので間違えやすいですよね
ちなみに進化しそうな見た目をしていますが
バチンウニは進化しません
筆者はストーリーの時進化すると
思って連れまわってましたw
↑夢特性の巣穴はこちらでご紹介
バフンウニ?【バチンウニ】が出ない。分布、出現場所、生息地はどこ?

【バチンウニ】:分布、出現場所、生息地+出現率
バチンウニは
通常だと9番道路のランダムエンカウント
(!マーク)で出てきます


9番道路にあるテントから右に進んだ草むらなど
ただ確率が5%と低いレアポケモンとなっています
エンカウントの種類 | 天気;出現率 | |
9番道路 | ランダム | 通常:5% |
9番道路
(キルクスの入り江) |
ランダム | 通常:5% |
5%と出現率は低いですが
バチンウニは出現率を上げることが
出来るポケモンなので
出現率を上げる方法をご紹介します
【バチンウニ】の出現率を上げる方法
バチンウニの出現率を上げる方法は
特性が【せいでんき】のポケモンを
先頭に置いて!マークに突っ込むだけですw

「せいでんき」という特性の
説明欄には書いてないですが
先頭に置くと電気タイプの出現率が上がるので
でんきタイプである
【バチンウニ】の出現率を上げることが出来ます
せいでんき の特性を持っているポケモンは
- ラクライ(4番道路など)
- ピカチュウ
- パッチルドン(化石ポケモン)
- エレズン(新ポケモン)
特性が【せいでんき】のポケモンの入手方法

ソードシールド(剣盾)|【ピカチュウ】が出ない。分布場所、生息地はどこ?今回は
ソードシールド(剣盾)で
ピカチュウが出ない。
ピカチュウの分布場所、生息地はどこ?
...

ソードシールド(剣盾) 化石のオススメの組み合わせ・入手方法など
今回は
ポケモンソードシールド(剣盾)で手に入る
化石ポケモンの入手方法などについてご紹介します
「化...

【エレズンの生息地・進化方法】と【ストリンダーの性格】など
今回は
ソードシールド(剣盾)で
追加された新ポケモンの
【エレズン】の入手方法や
進化方法などについて...
またでんきタイプの出現率を上げてくれるので
出現率の低いロトムやモルペコも出やすくなります

ソード・シールド(剣盾)【ロトム】が出ない。どこにいる?変身方法は?今回は
対戦でも使うことが多いと思う
【ロトム】の入手方法を
ご紹介します
通信対戦で
ヒートロト...

【モルペコ】が出ない。生息地・分布場所はどこ?腹ペコスイッチの特徴は?|ソードシールド(剣盾)今回は
ソードシールド(剣盾)で
追加された新ポケモン【モルペコ】の
出る場所などについてご紹介します
...
まとめ
バチンウニは普通で探すと
結構出現率が低いので
是非特性「せいでんき」を使って
ゲットしてみてください