今回は
【あつ森(あつまれ どうぶつの森)】で
登場する「たまご」についてご紹介します
たまごってなに?
たまごの売値は?
たまごが見つからない・・・どこにある?
といった方は参考にしてみてくださいね♪
【あつ森】:「たまご」が見つからない…どこにある?集め方は?

「たまご」とは…何種類ある?
【あつ森】に登場する
「たまご」はイースター期間中に出現する
アイテムのことで
- いわのたまご
- ウッディなたまご
- サカナのたまご
- じめんのたまご
- そらとぶたまご
- はっぱのたまご
で全部で6種類あります
✅「たまご」レシピの入手方法など

「たまご」が見つからない….どこにある
いわ(岩)のたまご:どこ?
「いわのたまご」は
岩を「スコップ」か「オノ」類で
叩くと出てきます


1つの岩から複数個出てきたので
出来るだけ1回で多く叩くようにすると
確率が上がると思います
✅「しょぼいオノ・スコップ」の入手方法


✅岩を多く叩くコツなど
https://granchio.site/atsumori-tekkouseki/
ちなみに岩を破壊したときにも
出てきましたが
確実に出ないと思いますし
あまりオススメはしません
はっぱのたまご:どこ?
はっぱのたまごは広葉樹
(くだものがなっていないもこもこした木?w)
にたまになっているので
木を揺らすと入手できます

広葉樹(桜の木?)にたまについている
ウッディなたまご:どこ?
ウッディなたまごは
木を「オノ」類で叩くと出てくると思います
木は「竹」以外の
木だったらなんでも出ると思います
ひょっとしたら「竹」でも
出るかもしれませんが
筆者はまだ?出ていません
✅竹の入手方法

個数や順番は決まっていないようなので
3回は叩いた方がいいと思います

連続3個出てくるときもある


たまにおまけもついてくるw
- ヤシの実をふくむ果物の木
- 針葉樹(細い木)
- 広葉樹(もこもこな木)
は出たので片っ端から
「オノ」類で叩いてみてください
✅「しょぼいアミ」とハチ対策

おまけも振ってくるので
「アミ」類も持っておきましょう
個人的には一番集めやすい
「たまご」だと思います
じめん(地面)のたまご:どこ?
「じめんのたまご」は
化石と同じで地面に★マークが
あるところを「スコップ」類で掘ると
入手できます


★マークを掘ると入手できる
化石も埋まっているので
やたら★マークが多いと思いますw
✅化石の売値
https://granchio.site/atsumori-kaseki/
サカナ(魚)のたまご:どこ?
「サカナのたまご」は
池、川、海、崖の上で
「つりざお」で釣ることができます
影の大きさは中くらいだと思います


影の大きさは中くらい
✅レア魚とゴミの影の大きさ


そらとぶたまご(空飛ぶ卵):どこ?
「そらとぶたまご」は
カラフルな風船を「パチンコ」で
落とすと入手することが出来ます

カラフルな風船を落とすと入手できる

普通の風船も飛んできます
体感ですが
カラフルな風船の方がスピードが速いと思います
✅風船の見つけ方・落とし方など

ちなみに
やたらカラフルな風船が飛んできますw
離島では集めれる?
離島では
そらとぶたまご以外は入手できます

たまご目的の場合は特に行くメリットは
無いと思いますが
島に「くだものの木」が多い場合は
行ったときに広葉樹を持って帰って
自分の島に植えておたら少しは
「はっぱのたまご」の出現率が
あがるかもしれません


離島から持って帰って乱雑に植えましたw
たまごの上限は?
「たまご」の上限は
1種類あたり30個となっているようです

まとめ
「たまご」集めは
道具を酷使して壊れやすいと思ので
持てるなら少し余分に持って
おいた方がいいかもしれません
ちなみに筆者は全部壊れましたw
✅「たまご」レシピの入手方法など
