今回は
【あつ森(あつまれ どうぶつの森)】で
「ウリ」から買える
カブについてご紹介します
カブはいつ腐るの?
カブが腐った場合は?
って方は参考にしてみてくださいね♪
✅ウリが来る日

【あつ森】:「カブ」が腐るタイミングは?腐ったらどうしたらいい?

「カブ」が腐るタイミングは?
カブが腐るタイミングは
- 「ウリ」から買った次の日曜日
- 本体設定で時間を戻した時
になっています

責任はとれませんが
買った次の日曜日までの間でなら
時間を進める分には大丈夫だと思います
保管方法は?収納はできる?
大体のアイテムは
家の中に収納できますが
カブは収納ができないので
- つねに持っておく
- 地面の埋める
- 外に放置
- 家の中に放置
のどれかになると思います

たまご(大体のアイテム)は収納できる

カブは収納ができない



カブを埋めると★として表示される
ただ埋めていても
1週間経ったり
時間を戻したりすると
腐ったカブになっている

地面に埋めていても腐る
外に放置の場合
インターネットで誰かが遊びに来た時に
取られる可能性もなくはないと思うので
誰か呼ぶときは気を付けてください
腐ったカブの売値
また
カブは腐ると
もとが何個であっても同じ枠内のカブは
1つ100ベルの腐ったカブとして扱われます
例:カブ×10→くさったかぶ×1
カブ×20→くさったかぶ×1
腐ってももともと
持っていたカブの個数にはならない

カブは日曜以外の
午前と午後で価格が変わり
買ったときより安い場合もありますが
翌週の日曜日になると
「腐ったカブ(100ベル)」になるので
遅くても土曜日の午後には
売った方がいいと思います

土曜日の午後の段階で
カブを持っている場合
1カブ56ベル(10カブ560円)でも
100ベルになるよりは
マシなので売った方がいい
どんどんカブの値段が下がっていく
パターンもありますが
時間を戻すと腐るので
基本的には買った額より売値が上がった
段階で売ると損はしないと思います
「カブ」が腐ったらどうしたらいい?
腐ったカブは
住民にあげることができない
食べれなくなります


住民にあげようとすると
キレられ返されますw

腐ったカブは収納も食べることもできない
ただ腐ったカブにも一応使い道があって
「アリ(虫)」や「ハエ」などを
捕まえるためには必要になってきます

「ハエ」の場合はゴミでも捕まえれますが
「アリ」の場合は腐ったカブに寄ってくるので
腐ったカブが必要になります
アリ、ハエは時期や時間は関係なく
「くさったカブ」を放置していると
集まってきます
✅ゴミとハエ

✅虫の値段

✅虫の模型

腐らせる場合は
アイテム欄から「カブ」を選び
10個に分けておいて
10個だけ腐らせた方が
損失を最小限に抑えれると思います
まとめ
腐ったカブは「アリ」を捕まえるためには
仕方ないですが
それ以外の使い道はないと思うので
土曜日の午後までには
遅くても売りましょう

https://granchio.site/category/atsumori/raihousya/

